ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月27日

調味料入れとかどうしてますか?

My調味料BOX♪

あまり見ることがなさそうなのでアップしてみたり・・・笑

My調味料BOX♪

中身はこんな感じっす
とりあえず、詰め込んどりますw

(要冷蔵チームはまたいつの日か・・・)

因みにこの子は2代目ですテヘッ
初代はキャパオーバーになったので只今隠居しておりますw

オイルブラザーズ

オイルブラザーズは念の為、ziplocに入れとります。
容器は「GoToob」シリコン製で粘性のある液体入れとしてはベストかと
(緑の方はオリーブオイル、透明の方はサラダ油)

カルディ一族

こちらは、カルディ一族+α。ローリエは必須推奨ですね・・・
これ以外にクレイジー一族を常備しとります(要冷蔵チーム所属)

小物一族

こちらは小物一族〜
キッチンタイマーは必須推奨♪
この計量スプーンは使い易い&洗い易いので気に入っとりますニコニコ

割り箸やコンビニスプーンはゲスト用ですw(これ結構大事)

小物一族

名前わかりませんが、袋物を止めるやつ!
これも必須推奨〜
そこらで買うとIKEAで買うと激安です!
(IKEAユーザーにはお馴染みアイテム)

調味料〜
調味料〜

各種調味料の方々です♪(出すの面倒だったので手抜きテヘッ
とりあえず、塩・胡椒以外で必須推奨なのはやっぱり固形コンソメですかねニコニコ
砂糖はスティックタイプがお勧めです
(いっぱい使う人は当てはまりませんよw)

調味料BOXは高さが命
調味料BOXは高さが命

最後に調味料BOXを選ぶ際のポイント

大きさ(縦横)に目が行きがちですが、、、
大事なのは高さです! キリッ



同じカテゴリー(道具)の記事画像
ムラエLUNAX MINIをキャンドルランタンに入れると・・・
タブキャンドルランタン比べ
メガホーンの天井を塞ぎたい
ジェントス EX-2346MS 眩しさ対策
便利ツールな面々 その2
便利ツールな面々
同じカテゴリー(道具)の記事
 ムラエLUNAX MINIをキャンドルランタンに入れると・・・ (2012-07-24 04:22)
 タブキャンドルランタン比べ (2012-07-22 05:10)
 メガホーンの天井を塞ぎたい (2012-01-10 18:56)
 ジェントス EX-2346MS 眩しさ対策 (2011-12-18 23:08)
 便利ツールな面々 その2 (2011-12-13 07:00)
 便利ツールな面々 (2011-12-06 07:00)

この記事へのコメント
調味料BOX、いままでこの発想がありませんでした。
クーラーに塩だの胡椒だのガシガシ入れて…その結果、毎回忘れ物です。
chariさん式収納術、参考にさせていただきます!
Posted by hayawo at 2011年01月27日 14:09
調味料、ケースに入れてますが…

ケースごと忘れた時のショックの大きいこと!

今は醤油だけはケースとバッグの両方に入れてます。

醤油って偉大、何とかなってしまいます。

醤油だけは2系統用意されることをお勧めします!(笑)
Posted by ぶ~ at 2011年01月27日 21:43
おいらのセットは 倍以上あるのですけど・・・

ほとんど出番がなく

みりん 料理酒 酢 など 小さいビンに入れ替えておりますが

やっぱ いい高さの BOXが ないんだよねえ  

もう 家で仕込みして たっぱに入れて火にかけて 煮込むだけとか

フライパン あおるだけにしたほうが いいようですよ 

寒い時期は なおさらで   スパイスは 別に 分けて
違うBOXに収納

一応は 載せております  ないとまた こまったことになるし・・・・



 
Posted by aerialaerial at 2011年01月27日 23:06
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

@hayawo さん
どうもです!
この手のBOX、皆さん色々使ってらっしゃるので覗き見してみると良いかもです♪

@ぶ~ さん
うーん、忘れた時のインパクトはかなりのものが・・・
醤油2系統!これは確かにそうかも(笑)
とりあえず、忘れ物には注意!ってことでw

@aerial さん
えーっと、、、、
aerialさんとは比較しないでくださいw
諸先輩方のBOXは、一般家庭のそれより充実してますので(爆)
でも本当に高さいい感じの物ってなかなか無いですよね・・・

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Posted by charipodcharipod at 2011年01月28日 01:52
おはようございます

料理の得意な方の調味料入れって興味が

ありますね・・う~ん勉強になります・・・ふむふむ。


にしても、公言どおり更新頑張られていますね(笑)
Posted by ガイア at 2011年01月28日 07:01
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

@ガイア さん
調味料BOXとかあんま見ないですもんね・・・
よく一緒になるアノ方々のBOXとか凄いですよ、ほんとにw

更新は適当にやっとります(笑)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Posted by charipodcharipod at 2011年02月01日 02:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
調味料入れとかどうしてますか?
    コメント(6)