2010年09月27日
お久しぶりの丸鶏ロースト作ったよ in新戸

※今回は、レシピ調でお送りいたしますw
金曜日18時過ぎ・・・
翌日のBBQ食材をどうすっかなぁ~と考えてたら、、、
「丸鶏食べたい!」
というムチャぶりを頂きましたw
ご存知でしょうか? 普通のスーパーに丸鶏は常備されとりません!
(もちろん売ってるところもありますよ)
おいらが把握してる近隣の丸鶏常備店は、下の2店
・肉のハナマサ(ブラジル産1kg弱の冷凍)
・コストコ(国産2kg程度のたぶん生)
通常、丸鶏やる時はスーパーオオゼキに3日位前に頼んで1.3Kg程度の物を発注しとります。
でも、今回は時間的余裕がありません(TT)
という訳で、閉店間際のコストコでギリギリ鶏さん確保!
(ハナマサのは1kg弱なので大人5人で食べるのには小さ過ぎ)
いざ仕込み開始~

2010年09月21日
きのこキャンプ in 椿AC
行ってきました「きのこキャンプ」(主催:はかせ~感謝!)

今回は「ランステオフinふもとっぱら」とダブっておりぎりぎりまでどっちに行こうか迷っておりましたが、年1度のイベントって事できのこに決定!
ランステオフの皆さんごめんなさい
って訳で、椿レポw
前日飲みすぎ&がっつり渋滞で、椿ACに辿り着いたのは日没タイム・・・
誘導&会場整理してくださった皆さんありがとうございました(感謝!)
それにしてもブログ効果!? びっくりするくらい大人気でした椿荘(!!)





今回、きのこ隊サポートチームとしてTBCCキッチンがフル稼働しておりました~(yabu会長と、しまさん)

いや~、お二方はプロですw
とりあえずおいらもTBCC構成員のはしくれとしてアシスタントで参加させて頂きました

え~・・・・・きのこ、料理の写真はございませんw 関係各所のblogをご参照ください

久しぶりにMサイズの焚き火ですw
大勢で囲む焚き火はやっぱり楽しい~


皆さんお疲れ様です・・・この後、当然仲間入りしてました・・・
番外編w



それにしても見事なまでにきのこ写真ありませんでした・・・m(。。)m
はかせ&皆さんお疲れ様でした~

今回は「ランステオフinふもとっぱら」とダブっておりぎりぎりまでどっちに行こうか迷っておりましたが、年1度のイベントって事できのこに決定!
ランステオフの皆さんごめんなさい

って訳で、椿レポw
前日飲みすぎ&がっつり渋滞で、椿ACに辿り着いたのは日没タイム・・・
誘導&会場整理してくださった皆さんありがとうございました(感謝!)
それにしてもブログ効果!? びっくりするくらい大人気でした椿荘(!!)





今回、きのこ隊サポートチームとしてTBCCキッチンがフル稼働しておりました~(yabu会長と、しまさん)

いや~、お二方はプロですw
とりあえずおいらもTBCC構成員のはしくれとしてアシスタントで参加させて頂きました


え~・・・・・きのこ、料理の写真はございませんw 関係各所のblogをご参照ください


久しぶりにMサイズの焚き火ですw
大勢で囲む焚き火はやっぱり楽しい~


皆さんお疲れ様です・・・この後、当然仲間入りしてました・・・
番外編w



それにしても見事なまでにきのこ写真ありませんでした・・・m(。。)m
はかせ&皆さんお疲れ様でした~
2010年09月16日
MSRパビリオンはでっかいぞー in 道志の森
ふ~、危うく3週分のレポを溜めるところだった・・・
先週末(10日深夜~12日)、タマタキ in 道志の森グルキャンに行ってきました!
カメラのバッテリー充電忘れてて、ほとんど写真撮ってません
あ、当然ですが、パビリオンは私のではございません(キリッ
持ち主は、sasurauさん(先日、iPhone写真集を出版されたプロカメラマンです)

MSRパビリオン、設営するとこ初めて見ましたが、超楽でした(笑)
このバカでかいタープが数分で建つのは素晴らしい・・・
ものすごーく欲しくなったけど、高くて手がでません
再販しないのかな・・・お手頃価格で・・・
上の写真で洗濯ロープのようになっているのは、変身前の「ヘネシーハンモック」です。
(肝心な変身後写真はありませんw)

一応夜の写真も・・・

久しぶりにチビランタン使ったりしたのに、、、バッテリーが・・・
というわけで、次回からはちゃんと写真撮ります(いや、思います。)
先週末(10日深夜~12日)、タマタキ in 道志の森グルキャンに行ってきました!
カメラのバッテリー充電忘れてて、ほとんど写真撮ってません

あ、当然ですが、パビリオンは私のではございません(キリッ
持ち主は、sasurauさん(先日、iPhone写真集を出版されたプロカメラマンです)

MSRパビリオン、設営するとこ初めて見ましたが、超楽でした(笑)
このバカでかいタープが数分で建つのは素晴らしい・・・
ものすごーく欲しくなったけど、高くて手がでません

再販しないのかな・・・お手頃価格で・・・
上の写真で洗濯ロープのようになっているのは、変身前の「ヘネシーハンモック」です。
(肝心な変身後写真はありませんw)

一応夜の写真も・・・

久しぶりにチビランタン使ったりしたのに、、、バッテリーが・・・
というわけで、次回からはちゃんと写真撮ります(いや、思います。)
2010年09月16日
バウルー祭りに便乗w in夏バテ防止しよう会

えぇ~、、、、、
完全に忘れてたというか放置しとりましたw
というわけで、2週間前のレポを今更ながらアップ

Toyさん主催の「夏バテ防止しよう会」(9月4~5日)に参加してきました~
主催のToyさんに感謝!
まぁ、会の模様は今更感満載なので、とりあえずバウルーレポって事でw
先日のTwitterで何故かバウルー祭りが起こっていたのを受け、過去数回しか使っていない我が家のバウルーを引っ張り出してきました。
今回のおかずは、「メンチカツと千切りキャベツ!にソースをかけて」です。
バウルーの内側にバターを軽く塗って、そこにパン(8枚切り)と具材をオン♪

因みに千切りキャベツは来る途中のコンビニで千切り状態で売っているのをゲット
(独り者に優しい時代になってきた

(写真に写ってるタイマー(オレンジの奴)、使いやすくて便利です。
時計モードにもなるし音量も小・大切り替えられます)

意外ともう少し盛っても大丈夫だったかも・・・

これを弱火で両面1分づつ位やれば出来上がり!
※1分位したら中の焼け具合確認してお好きな加減でどうぞ

というわけで、簡単に美味しく出来上がります

注意する点は、1点だけ。それは、焼き時間
あ、この日は怪しい販売会も同時開催されておりました。
戦利品は、、、、、、、、


いやー、両品ともようやく入手できました。
ttaさんありがとー(TERMOS)、ケロリンさんありがとー(こっと)
因みに、THERMOSですが、やはり良いです。最高に良いです。
国内再販しないかな・・・
500mlペットボトルも入ります(注:入らないのもあります)
この日は料理を結構したはずなのですが、写真撮ってませんでした



夜会はこんな感じで、久しぶりに大人数で焚き火囲みました~
これからの季節、この絵面が増えそうです・・・

という感じで、、、
以上、忘備録でしたw