ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月31日

コロダッチデビュー!!キャンプ

今回のキャンプ(焚き火!?)は、最近住人と化してる青野原AC~

(今年5回目らしい・・・)


そして、今回もテーマがあります!!


それは、、、


先日入荷した、「コロダッチ」兄弟のデビュー!! クラッカー
仲間入りしたコロダッチ兄弟&仲間たち一応、軽くシーズニングしときました

出発前夜に一応シーズニングしときました。(シーズンニングしなくてもOKらしい)。
持ってるダッチオーブンは全部黒皮鉄板(ユニフレーム)なので、鋳鉄シーズニングはお初ですw

シーズニング作業の感想は、、、「黒皮と鋳鉄のシーズニングはまったく別物」って感じでした。
(ただ、コロダッチはシリコンコーティングしてあるのでそのせいかも知れません.。)


では、デビュー戦ご覧下さい!(燃焼実験兼ねてますw)

豚スペアリブと鶏手羽元かぼちゃ(カット済み)

材料は、カプセル用に豚スペアリブと鶏手羽元、ポッド用にかぼちゃです。
最悪、即廃棄になるのも覚悟して実験開始ニコッ

↓拡大(クリック)お勧めしておりますw
焚き火と七輪に囲まれてこんな感じで(笑)最初は下火のみその後、上火もオンまずは、豚スペアリブ。結果ちょい微妙・・・続いてかぼちゃ。見た目が良いが・・・こちらはお隣タケシさんの七輪もち鶏手羽元・・・キタッー!!


実験結果
+-------------------------
かぼちゃ・・・・・・失敗ガーン
反省点:30分近くやったら皮が焦げました。内部下に底網かホイルやった方が良いかも。
+-------------------------
豚スペアリブ・・・・・・微妙ZZZ…
反省点:そもそも味付をミスった。火加減は良い感じかも♪(火:トータル10分位)
+-------------------------
鶏手羽元・・・・・・・上出来ニコニコ
反省点:特に無し。すごく良い感じに出来ました~(火:トータル10分位)
+-------------------------

※追記---ココから
ご質問があったので、追記しました(1/31)

「普通のダッチオーブンと比べて」
(あくまでも個人的な感想です。しかも1回の使用でのw)
◆ウォーターシールに関して
→ 普通に効いてると思います。ただ、ユニと比べると弱いかも(鋳鉄のかみ合わせって事です)
◆圧力に関して
→ こちらも効いてると思います。ただ、普通のダッチの感覚でやると、明らか火が強くなりすぎます。なので、圧力以前に焦げます(笑)まぁ、大きさ考えれば当たり前なんですが・・・ というわけで、火加減は難しかったです(単純に慣れの問題ですがw)

★2人位でちょこちょこつまむ感じであれば、サイズ感としては非常に良いです。洗う(拭く?)のも楽です。
そして、何よりも時短になります。(なるはずですw)
追記---ココまで

実験終了後は、まったり焚き火タイムを過ごしました。
けんぢさん、ラーメンご馳走様でした~感謝!

●●●●

最後に番外編?
お昼ごはんtoyさんの煙突ハウスA-4君で本焚き火前のプチ焚き火本日の焚き火
コロダッチとA-4君コロダッチ、後メンテ中朝。車全体が凍ってます本日のA-4君。脚に熱がいかないので、脚だけぴかぴか


今回ご一緒した皆さん、お疲れ様でした~

P.S. 日曜なのに連泊してる人もいるようですが・・・爆



同じカテゴリー(コロダッチ)の記事画像
深夜のコロダッチ遊び♪
遂に逝っちゃいました・・・
同じカテゴリー(コロダッチ)の記事
 深夜のコロダッチ遊び♪ (2010-02-11 03:54)
 遂に逝っちゃいました・・・ (2010-01-30 04:26)

この記事へのコメント
こんばんは samです!

行ってますね~青野原。

5泊目ってことは最低週一って計算ですが(w
羨ましーです!

コロダッチ、気にはなってました。
ただどうしてもシュチエーションがおもいうかばないのです。

と、思ってたらこんなとこに人柱が!(w

ぶっちゃけどうすか?
このサイズでうウォーターシールとか圧力とかはかかるのかな?
いっつも出撃準備の時 フルサイズのダッチ持ってこうか悩んでます。

あ、A-4くん、いい味出してますね!
そろそろ馴染んでペコらなくなったかな?
Posted by sam ! at 2010年01月31日 23:26
TAKAです。

何となく平穏を取り戻した青野原っぽいですね♪

まあ、周りの皆さんが飛ばしすぎで今週末は一息入れたというところでしょうかね…


コロダッチですか…

ホットバナナなんて簡単で美味しいデザートが出来ますよ。

とうもろこしを焼くのにも使えそう。


意外とアイデア次第で便利に使えそうですよね。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月31日 23:54
@sam!さん
とりあえず、追記しました~
A-4君、だいぶ落ち着いてきましたが、もう少しって感じでしょうか(笑)

@TAKAさん
お躰、大丈夫ですか!?
しっかり療養してくださいね。

ちなみに今回いらっしゃらなかった皆さんは、ちゃんと別の場所に出勤されてましたよ(爆)

では、お大事に。
Posted by charipodcharipod at 2010年02月01日 00:06
お疲れ様です!

最近一番お会いしているのがcharipodさんですね~(笑)

またすぐにお会いできそうですが(爆)

宜しくです。。
Posted by タマカン at 2010年02月01日 01:16
楽しひと時をありがとう御座いました。

しばらくは週末青野原に行けば charipod さんにお会いできそうですね。

また宜しくお願い致します。
Posted by mitoncho at 2010年02月01日 08:44
カプセル持ってますよ♪

主にとうもろこし焼く為に(笑)

とうもろこしは皮付きのままが良いです。
とうもろこしやサツマイモ等は底に当たる部分が焦げるので、家庭用グリルの下に敷く遠赤ボールを敷いてます。

焦げないし遠赤効果で美味しくなります。
サツマイモなんかは低温で時間かけてじっくり焼くと糖度が増すみたいです。
Posted by とっと at 2010年02月01日 09:24
こんにちは~&お疲れさまでした。


デビュー戦、立ち会っちゃいましたねぇ。。


スペアリブも手羽元もかぼちゃも、美味しく頂きました。


かぼちゃは、頂いたところは皮も美味しかったですよ!
なので、おっしゃってるとおり、下になんか敷くと、どこを
食べても美味しく頂けるんでしょうね。



では、また近いうちにどこかのキャンプ場で(笑)
Posted by けんぢ at 2010年02月01日 12:30
お疲れ様&ご馳走様でした。
次回自分もDOでなんか作ろうかと思います。
Posted by タケシタケシ at 2010年02月01日 16:46
怪しい時間にすいません。コロダッチ可愛いすね!
家は2人キャンプが基本なのでちょうど良さそうですね!DOデカすぎなので最近出番ないので〜
今度ゆっくり見せてくださいね。
Posted by hikabass at 2010年02月02日 03:54
@タマカンさん
はい、すご~くお会いしてる気がしますw
これからも飽きずにお付き合いお願いしま~す

@mitonchoさん
いつもお世話になっております!
もうしばらくは、青野原の住人でいようと思いますので、
お会いした際はよろしくお願いします(笑)

@とっとさん
こんどコロレシピ教えてくださ~い!
ところで、遠赤ボールって何ですか??

@けんぢさん
今回は、薪ご馳走さまでした~
それにしても、火加減ってやつは難しいですw
これかも精進したいと思います!

@タケシさん
そのうち、料理長も交えて、DOオフでもやりますか(笑)

@hikabassさん
コロダッチはお手軽ですよー(まだ、初心者ですが・・・)
では、青野原でお待ちしてます(笑)
Posted by charipodcharipod at 2010年02月03日 06:39
charipodさん
こんにちは!

>ところで、遠赤ボールって何ですか??

ん〜、家庭用の魚焼きグリルの受け皿に敷くパチンコ玉より小さいセラミックのようなボールです。
ホムセンの台所用品売り場に売ってますよ。
Posted by とっと at 2010年02月03日 12:24
ええねえ^^

これも ☆~いのですが

鉄シリーズはもう MAXであります

重い重い おもー!! て 車が沈んできます(爆) 

でも キャンプでは この鉄シリーズ使うと 料理もそうですが

気分も味わえますので  
2度 おいしいので あります  おいしいキャンプ いいよねえ
Posted by aerialaerial at 2010年02月12日 05:00
@aerial さん
鉄は本当に重いですね~(笑)
でも、気分味わえるのは大事です。
美味しいキャンプ良いですね~

最近フルダッチの出番がないので、そろそろ出動させたいと思っとりますw
Posted by charipodcharipod at 2010年02月15日 04:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コロダッチデビュー!!キャンプ
    コメント(13)