2009年12月10日
ガスカートリッジケース
先日、WILD-1でなんとなく買ってみたマルチケースL(名前間違ってたらスミマセン)


いい感じでガスカートリッジ入れとして使ってます!

上部のポケットには、予備マントルを入れるの丁度いい~
(実はこれが一番嬉しかった
)
ケース付属の間仕切りで隅の方を仕切り、PRIMUSのちびっ子コンビ
P-541(ランタン)とP-114(バーナー)を入れてます。
これで、バックの中がスッキリ


いい感じでガスカートリッジ入れとして使ってます!

上部のポケットには、予備マントルを入れるの丁度いい~
(実はこれが一番嬉しかった

ケース付属の間仕切りで隅の方を仕切り、PRIMUSのちびっ子コンビ
P-541(ランタン)とP-114(バーナー)を入れてます。
これで、バックの中がスッキリ

2009年12月08日
ステイシーのインナーテント内部
小川キャンパル ステイシー2 の寝室写真を撮ってあったので、ご紹介。
、、、とは言っても寝起きで撮ったので、ビミョーです。
内部は結構広いです。2人で並んでも全然問題ないと思いますよ~

ステイシーのインナーは4面メッシュになってます。きっと夏は涼し~♪
天井から吊るしてるのは、ジェントスEX-777です。

、、、とは言っても寝起きで撮ったので、ビミョーです。
内部は結構広いです。2人で並んでも全然問題ないと思いますよ~

ステイシーのインナーは4面メッシュになってます。きっと夏は涼し~♪
天井から吊るしてるのは、ジェントスEX-777です。

2009年12月07日
数時間、コメント見れない状態でした。
ご迷惑おかけしました。
テンプレートカスタマイズしてたら、jsがぶつかったらしく、コメント欄が見えない状態になってました。失礼しました。

テンプレートカスタマイズしてたら、jsがぶつかったらしく、コメント欄が見えない状態になってました。失礼しました。
Posted by charipod at
19:51
│Comments(0)
2009年12月07日
グルキャン練習会@新戸 その3
← 「グルキャン練習会@新戸 その1」はこちら
東屋のもとへ徐々に人が集まり始めました・・・
なんかグルキャンって感じです。


シチュー作りました~!
状況が読めなかったのでユニフレームのダッチオーブン8inchと10inchを持参。
最悪1人分、、、と思っていたのですが、おかげさまで皆さんと会話することができた(笑)ので皆で食べれるように10inchで作りました。火はゴンさんの薪ストーブをお借りできたので、快適でした~
(ちびじゃないストーブ初めて見ました。これめちゃくちゃ暖かいです)
ゴンさんには、おつまみなども提供頂きお世話になりましたm(。。)m



← こちらゴンさん宅です。
東屋の下に大量の焚き火・・・
写っている以外にすまいるさんのネイチャーLもありました。
奥3つは笑'sの「ちび火君」と「B-6君」です。初めて実物見ました。
伝説の焚き火マンこと笑さん(笑'sの社長さん)直々の商品紹介もあり、思わずグラっときてしまいました(笑)危険です。
でも、ダントツに心揺さぶるアイテムを発見!
それは「焚き火調理台!!」これは良いっすよ。高さといい中棚といい、、、、危なく即買いに走るとこでしたが、グッと我慢した自分を褒めたいw
こちらプロさんからの差し入れ「たいやきくん」です。たけしさんの角型七輪にみょーにハマってます(笑)
結局、2時半位にフェードアウトさせて頂きましたが、4時過ぎくらいまで盛り上がっていたらしい・・・
怒涛の雨キャンプとなりましたが、新たな世界に1歩踏み込めて幸せです(爆)
みなさん(特にすまいるさん)、ありがとうございました!
では、また近いうちにお会いしましょう~
p.s. Twitterに比べてblogは体力使うということを改めて実感w
東屋のもとへ徐々に人が集まり始めました・・・
なんかグルキャンって感じです。


天井から吊るされてるランタンは、タケシさんのでかいケロシンランタンです。これメチャクチャ明るかったです。そして、これをスクーターに括りつけて運ぶところが凄すぎる!
それにしてもケースかっこいいっす。
シチュー作りました~!
状況が読めなかったのでユニフレームのダッチオーブン8inchと10inchを持参。
最悪1人分、、、と思っていたのですが、おかげさまで皆さんと会話することができた(笑)ので皆で食べれるように10inchで作りました。火はゴンさんの薪ストーブをお借りできたので、快適でした~
(ちびじゃないストーブ初めて見ました。これめちゃくちゃ暖かいです)
ゴンさんには、おつまみなども提供頂きお世話になりましたm(。。)m



← こちらゴンさん宅です。
伝説の男!(になるはず)
その名は「ヌマ」さん。
熱いリクエストがありましたので、画像アップしましたw
これ、空き缶をナイフでカット?した即席カップです。ヌマさんいわく「え!?普通だよ」とのことでした(爆)
強烈にワイルドです。早くからアルコールを入れ過ぎたせいか、早めにダウン。吹きさらしの中、コットで寝てたけど大丈夫だったんだろか??(私が起きた時にはすでに撤収されてました。)

写っている以外にすまいるさんのネイチャーLもありました。
奥3つは笑'sの「ちび火君」と「B-6君」です。初めて実物見ました。
伝説の焚き火マンこと笑さん(笑'sの社長さん)直々の商品紹介もあり、思わずグラっときてしまいました(笑)危険です。

それは「焚き火調理台!!」これは良いっすよ。高さといい中棚といい、、、、危なく即買いに走るとこでしたが、グッと我慢した自分を褒めたいw

結局、2時半位にフェードアウトさせて頂きましたが、4時過ぎくらいまで盛り上がっていたらしい・・・
怒涛の雨キャンプとなりましたが、新たな世界に1歩踏み込めて幸せです(爆)
みなさん(特にすまいるさん)、ありがとうございました!
では、また近いうちにお会いしましょう~
p.s. Twitterに比べてblogは体力使うということを改めて実感w
2009年12月07日
グルキャン練習会@新戸 その2
← 「グルキャン練習会@新戸 その1」はこちら
改めて「新戸キャンプ場」へ初めまして!
それにしてもこのキャンプ場はハードル高いです。
だって道が細すぎる、、、マジ擦りそうでした.w
でも、伝説の焚き火マンはデッカイSUV?でいらしてたので運転上手い方なら大丈夫かと思います。
そうなんです。今回のグルキャン、結構な雨が降るとわかっていての参加。。。我ながらアホですw
ほっとしたのもつかの間、早速雨が降ってきました(笑)
ものの見事に両サイドの斜め部分から雨が入ってきましたw
ま、冷静に考えれば当前なんですが、なんせ、にわかキャンパーなもんで全く気付きませんでした(笑)
そこで、急遽ステイシーを雨仕様に衣替え。見た目はかなり痛いですが結構いい感じでした。

実感したのは、「無駄に物を持っていくのも悪くない!」って事。
これでまた無駄な買い物が増える気がします。。。。

今回の新着アイテム「スノーピーク ガビングフレーム」を焚き火テーブルに装着!
なかなか良いです
若干緩いのが気になったので、テーブル裏にあたる部分に雑巾をかましたらしっかり安定しました(写真左下部分)。かますのは片側だけで大丈夫です。

それにしても雨がすごい・・・
だんだん我が家のリビングが床下浸水状態にw
でも、シルバーシート&小川のボトムパワーでインナー内部は無傷でした(喜)
そして15時位?からいよいよ集いが・・・
「その3」へつづく
改めて「新戸キャンプ場」へ初めまして!
それにしてもこのキャンプ場はハードル高いです。
だって道が細すぎる、、、マジ擦りそうでした.w
でも、伝説の焚き火マンはデッカイSUV?でいらしてたので運転上手い方なら大丈夫かと思います。
とりあえず、皆さんにならって横並びに設営。
まだ10時位?なのに、この日2度目の設営なので慣れたもんでした(笑)
雨が降る前に引っ越し完了したので良かったです。
そうなんです。今回のグルキャン、結構な雨が降るとわかっていての参加。。。我ながらアホですw
ほっとしたのもつかの間、早速雨が降ってきました(笑)
ものの見事に両サイドの斜め部分から雨が入ってきましたw
ま、冷静に考えれば当前なんですが、なんせ、にわかキャンパーなもんで全く気付きませんでした(笑)
そこで、急遽ステイシーを雨仕様に衣替え。見た目はかなり痛いですが結構いい感じでした。


実感したのは、「無駄に物を持っていくのも悪くない!」って事。
これでまた無駄な買い物が増える気がします。。。。

今回の新着アイテム「スノーピーク ガビングフレーム」を焚き火テーブルに装着!
なかなか良いです


それにしても雨がすごい・・・
だんだん我が家のリビングが床下浸水状態にw
でも、シルバーシート&小川のボトムパワーでインナー内部は無傷でした(喜)
そして15時位?からいよいよ集いが・・・
「その3」へつづく